誠に恐縮ですが、4月をもってこれ迄の事務局の電話お問合せ窓口を閉鎖することに致しました。大変お手数ですがお問い合わせはメール(peace.4.earth@forever-green.jp)もしくは、お問合せフォームにてお願いいたします。担当者より折り返しご連絡させていただきます。
グーグル検索しながら回答してOK!!
誰でも簡単❤️最初の一歩検定♪
講座概要
・SDGsとは
SDGs(Sustaiable Development Goals:SDGs サステナブル デベロップメント ゴールズ)とは、2015年の国連サミットで採択された2030年までの国際目標。持続可能な世界(永続的な文化社会)を実現させるための17のゴール(169のターゲット)で構成、誰一人取り残さないことを掲げた世界共通の目標。
SDGsは政府や企業だけはなく、生活者の行動が目標達成に必要。「エネルギー」「食品廃棄」「国籍、人種、性の差別」「育児、介護、家事という家庭内の無報酬労働の分担」など、大きな問題から日常生活で直面する身近な問題の解決も目標。
当法人ではSDGs実現のために、SDGs体験型イベント『ピースフォーアース』を開催、SDGsの1年生作り、SDGs実践者のPRに貢献してきました。本検定は、SDGsへの想いを見える化し繋がり合うことで、よりSDGsを活性化させる取り組みです。
・SDGsアンバサダー検定とは
個人・企業・団体などがSDGsの活動頻度や深さに関係なく、ちょっとしたことでも、自信がなくとも取り組めるようになることを目指した試験です。
検定主催者は、2001年より温暖化防止活動を行う非営利活動法人。イベント後援実績は、在ロサンゼルス日本国総領事館、東京都中央区、千代田区、渋谷区、横浜市など多数。外務省SDGsページにも掲載されました。
SDGs、サスティナビリティをアピールすると、やってもいないのにやっているよう「SDGsウォッシュ」と疑われることもあります。それでは一生懸命取り組んでいる人も心無い評価を恐れて、堂々と「やってます!応援して下さい!」と言えず、そんなことではSDGsは広がりません。想いがあることをアピールするだけでも大切なこと。大したことは出来てなくとも、気持ちはある。最近そう思い始めた。その位でも、想いがあるだけでも素晴らしいことなので、そう思う人同士が繋がり合えるマークを提供します。
専門用語がなくとも、SDGsやサスティナビリティについて話せるようになり、ひとりでも多くのSDGs1年生を生み出せるきっかけが、SDGsアンバサダー検定です。
検定の特徴
習得目標
SDGsの基本を理解し、SDGsの概要を人に伝えられるようになること。
難しい問題を解き、記憶することよりも同じ意識を持った人同士が、共通の知識で心地良くお話出来るようになることをゴールにしています。
役立て方
学生の方は、履歴書に記載し就職活動やアルバイトでアピールが可能。
ビジネスの方は、SDGs活動のヒントやひらめきが期待できます。また名刺にも記載可能。
認定ロゴマークを店舗や事務所に掲載でき、SDGs推進者として宣言できます。
試験内容
公式テキストの内容を理解し、SDGsの概要を人に伝えられるようになること。
40問・60分の問題をWeb形式で受験いただきます。
受験にあたり、年齢などの制限はありません。
認定ロゴマーク
ロゴマークは、検定合格者がSDGs及びサスティナビリティに意欲があることを見える化するものです。コミュニケーションのきっかけとして役立てたり、外部へ推進者・関心者であることの表現に使えます。
例:事務所や店舗に掲示、名刺やチラシに印刷など


合格証
合格者で希望される方には合格証が交付されます。
一般受験者は無料、割引受験者は発行手数料がかかります。
(希望されない方も合格番号は通知されます)

sample
第20回
SDGsアンバサダー検定
開催要領
・お申込み内容
試験日時:個人の都合にあわせられます
受験会場:WEB上での検定試験
登録締切:随時受付中(試験日は登録受付日から10日以降で設定)
受験費用:一般(法人・団体・個人) 5,500円(税込)割引実施中 3,500円(税込)
※ 特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン会員:一般 3,000円(税込)、学生 1,500円(税込)
インターン生・ボランティア参加者:特割 0円 (税込)
※受験費用は寄付扱となります
申込定数:制限なし
受験資格:学歴・年齢・性別・国籍による制限なし
合格通知:1ヵ月程度で登録メールに通知
・試験内容
時間 :60分
問題 :選択式 40問
合格 :70%
※合格率を鑑み合格点の調整あり
範囲 :SDGs全般の知識と取り組み事例
・受験上の注意点
・支払いはクレジットカード払または銀行振込払いです。お振込手数料は振込人負担でお願いします。
・一旦支払われた受検料は受検の有無にかかわらず、試検中止の場合を除きご返金しておりません。
・結果に対する異議申し立てには応じられませんのでご了承ください。
主催
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
私たちは、2001年より日本・中国・米国で環境活動し、ライフスタイルを変えるグローカル(Global+Local)な視点でSDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでおります。
(http://www.forever-green.jp/)
法人概要
本部 :東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
メール:info@forever-green.jp
設立 :2001年
所属 :地方創生SDGs官民連携プラットフォーム(内閣府)、Re-style(環境省)、クールチョイス(環境省)、あふの輪プロジェクト(農林水産省)、チームもったいない(東京都)、カナガワSDGsパートナー、など





