top of page
-コンセプト「サステナブルは愛」についての解説-

この表現は、人が地球温暖化防止に取り組む意欲/モチベーションを明確化した表現です。何故私たちはサステナブルな社会を実現するのか、それは次世代のためと、誰もが壮大で高尚な回答を述べますが、サステナブル商品を購入して未来が実現しても、物を買ってもらう以上、顧客満足が産まれない限り人は物を買いません。 

そこで考えたのは「永遠の愛を誓った相手と、来世また出会うために地球を残す」、会うこともない次世代の人ではなく、「自分と自分の最愛の人のために、地球の温暖化を防止する」コンセプトです。それを一言で言うと「サステナブルは愛」となります。
愛の対象:家族、親子、夫婦、恋人、親友、友達、仲間、チームメイト、コミュニティ等
※文部科学省に表現の自由は確認済み

 

限定公開「サステナブルは愛」解説動画
Z enquête.jpg
Plan to make sustainability a love story.jpg
00:00 / 02:59

レポートを音声で聴くことができます。

Plan to make sustainability a love story Fin.jpg
「サステナブルと愛に関する意識調査」に関するメディア露出(一部抜粋):july.2025.jpg

©2021 NPO Forever Green with Peace for earth ~Peace for earth~

bottom of page